最近、キッチンについて考えるきっかけができました。普段何気なく使っているキッチンですが、ワークスペースの大きさや、天板の高さによって、作業の効率は、大きく変わってきます。人それぞれの背格好が違いますので、よく使う人の体格に合わせて計画をする事が大切です。
キッチンの高さを決めるときの目安としては、身長÷ 2 + 5cmで計算すると、おおよそ使いやすい高さとなります。ただ、普段、素足かスリッパを履いて過ごされるかによって、
多少の差が生まれる為、キッチンの高さを決めるときは、念入りに検討をしていかなければいけません。
少しでも低ければ、腰へ負担が掛かりますし、高ければ、その分腕を上げなければいけないので、作業の効率が悪くなってしまいます。
当事務所では、キッチンはフルオーダーで計画しておりますので、収納の数や、位置などを検討していき、スッキリした空間に調和したキッチンを、自分なりの意見をもってデザインしていきたいと思います。 Staff yoshida